一 月
- 元 旦 …
- 歳旦祭・鬼会神事(元旦~七 日)
- 七 日 …
- 追儺祭(鬼夜)
四 月
- 第二
日曜日 … - 御田祭(粥占、獅子舞)
菊花之塔慰霊祭
九 月
- 第二
日曜日 … - 放生会(蜷貝の放生)
神功皇后が新羅に出兵した折に、ニナ貝に助けられたという伝説に由来するもので、五穀豊穣・家内安全等の祈願祭と、境内の大楠に寄生する蜷貝(ニナ貝)の放生神事が行われます。午後からは、ステージイベントが行われます。
十一月
- 十五日 …
- 七五三
七五三はお子様の成長を祝い、これからも健康で、元気に成長するよう祈る慶事です。お子様の記念日として良い思い出になるようご奉仕いたします。
十一月
- 第四
日曜日 … - 新嘗祭
新嘗祭は「しんしょうさい」ともいい、新は新穀を嘗はご馳走を意味します。起源は古く古事記にも天照大御神が新嘗祭を行ったことが記されています。現在では勤労感謝の日として国民の祝日となっていますが、一説によるとその祝目名は命の糧を神さまから頂くための勤労を尊び、感謝をしあうことに由来しているといわれています。
十ニ月
- 三十一日 …
- 大祓・除夜祭